「〇〇だと希望のカラーにならないです」と言われたお客様も多いはず!
バージン毛、暗めのカラー、明るめのカラー、白髪染め、黒染めなどご自身が今どの髪の毛なのかを知っておくことが失敗しないカラーをするのにとても大事です!とくに難しいのは黒染めをされている方や白髪染め、暗めのカラーを繰り返しされている方です。よく就職活動などで「黒染めは嫌だけど地毛に近い色にしてください」と言ってしてもらったカラーもほぼ黒染めに近いカラーなので注意してください!
もちろん髪の毛の細い、太いなどで抜けやすさも変わります!
黒染めからご自身でブリーチをしてしまった方です
↓ ↓ ↓
根元は新生毛、毛先は以前にブリーチ歴があるので明るくなってますが、中間は黒染めに染料が残っているので茶色になってます。
この場合はムラをなくすため暗いところに合わせるか、
ハイトーンにしたいときはもう一度ブリーチが必要です!
↓ ↓ ↓
この投稿をInstagramで見る
きれいにムラが消えてます♩
ですがもっと以前のカラーが残ってしまう場合もあるのでお客様ご自身も、ブリーチする前に参考にしてみてください☆
「こんなカラーにしてみたい」ブリーチは何回くらいしてるの?
ブリーチ約1回
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらの2スタイルは中間のトーンのベージュなので抜け方にもよりますが約1回で作りやすいスタイルです♩
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらのスタイルの明るさかこちらより暗いピンク、赤系、オレンジ系のカラーはブリーチが抜けきらず赤味が残っても入りやすいカラーです!
この投稿をInstagramで見る
グレー系クレージュ系ならこちらのスタイルくらいの明るさか、よく抜けたらもう少し明るめのグレーにもなれます☆
ブリーチ約2〜3回
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ハイトーンのベージュができるようになり透明感がグンっと増します☆
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ここでやっとかわいいシャーベットカラー、ラベンダーカラーができるようになってきます♡ラベンダーカラーは最低2回は必要ですね!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
グレー、シルバー系のカラーは2、3回ブリーチをしたらほぼ自由がきくと思います!ただ逆に青味系のカラーなので沈みやすいから注意が必要です!!
ブリーチ約3〜4回
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ホワイトベージュ、ホワイトピンク、どちらもやわらかく女の子らしくてすごくかわいいですが、かなり抜けた髪の毛にサラっと色を入れるので3、4回はブリーチが必要になると思います!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
プラチナシルバー、薄いラベンダーはのせるカラーで白っぽく見えるので約3回くらいのブリーチでできるカラーになります♩
大切な髪の毛なので
ブリーチヘアーのカラーは透明感、やわらかさやカラーの幅も広がるのでとっても楽しいしかわいいですよね♡ですが元の髪の毛の状態が傷んでいたり、乾燥毛や細い髪の毛で傷みやすかったりなどで施術が終わってから傷みすぎて悲しい思いをされる前に担当の美容師さんに相談してみてください!
今はケアブリーチなどダメージを最小限に抑えられるブリーチもあります!
またはブリーチなし、何度もブリーチをしなくてもできるスタイルが見つかったり、インナーカラーやハイライトなど全体をブリーチしなくてもできるご希望のカラーがあるかもしれないです♡
大切な髪の毛をいたわり、かわいいカラーに挑戦してみてください♩
carapiでもたくさんかわいいスタイルをご紹介させていただいてるのでぜひ参考にしてみてください♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/carapi0901/
instagram:@carapi0901