この記事では『ナシードカラー』について紹介していきたいと思います。
- ナシードカラーってどういうもの?
- ナシードカラーってどんなヘアカラーになるの?
- どんな人がナシードカラーに向いてる教えて欲しい
という内容をメインに紹介していきたいと思います。
「ナシードカラー」一度は耳にしたことがあるカラー剤だと思いますが、実際どんなカラーになるのか?どんな人に向いているのか?と疑問に思うことも多いと思います。
前から気になっていたけどまだ使ったことがない方はぜひ参考にしてみて下さい。
『ナシードカラー』はオーガニック由来成分がふんだんに使用されてる髪に優しい製品
ナシードカラーとは、ヘアケア製品の総合メーカーである株式会社ナプラが製造販売するヘアサロン専売の業務用カラー剤です。
ナシードカラーの特徴は
- 天然成分がふんだんに使用されているカラー剤
- 安全性の高いオーガニックカラー
- 10分で染まる白髪が染まるクイックカラーがある!
天然成分がふんだんに使用されているカラー剤
安全性の高いオーガニックカラー
ナシードカラーがオーガニックカラーの名にふさわしいのにはもう一つ理由が。ナシードは本当にしみにくいです。
カラー剤によってはアルカリ成分が頭皮を刺激して、「しみる」ということがあるのですが、このナシードは本当にしみません。
これは天然由来成分のおかげですね。
10分で染まる白髪が染まるクイックカラーがある!
放置時間がたった10分で染まる白髪染めが存在します。通常は白髪染めですと30分前後放置時間が必要ですので、時間をかけずにキレイになりたい、アクティブシニアの願いを叶える、アイテムです。
ナシードカラーのチャート
ライン別にナシードカラーを紹介していきます。
ナシードカラーカラー<ファッションシェード>
幅広い明度幅と豊かな色彩であらゆるケアカラーを表現できるラインナップ。「ベリピ」や「ブルーアッシュ」をはじめとする大ヒットカラーも多数揃っています。
ナシードカラー<グレイファッション>
しっかりとカバーしたいグレイカラーにも、明るく華やかな印象を与える大人ヘアカラーにも使えるヘアカラー。地肌ぎりぎりから塗布するヘアカラーだからこそ、こだわりの成分を配合しています。
ナシードカラー<クイック グレイカラー>
従来のカラー剤に比べて短時間で白髪を染め上げるクイックカラー。放置時間が短いことはもちろん、染まりの良さも好評です。
ナシードカラーのメリット・デメリットは?
メリット①頭皮に優しい
ナシードカラー最大のメリットは
「頭皮に優しい」ということです。
染めるたびに頭皮がしみる方や、頭皮の調子が不調になる人も多いと思います。
潤いとツヤを与え、乾燥しがちな頭皮の環境をも整えてくれるので、従来のヘアカラーよりもプラスアルファでいい影響を与えてくれるといえます。
メリット②色バリエーションや発色もいい
ナシードカラーは色の種類の数が豊富です!
ファッションシェードは全84色で種類数も多くカラフルな色合いが多いです。
グレイファッションとクイックグレーはそれぞれ全35色、30色で落ち着いた色合いのラインナップです。
デメリット①ハイトーンに対応していない
ナシードカラーのデメリットは「赤みには強くない」ということです。
どうしてもオーガニックカラーは成分が髪の毛に優しい物が多いので
髪の色を明るくしたい人には向いていないと言われています。
まとめ;ナシードカラーはオーガニック製品好きにはおすすめ
頭皮や髪に優しく、匂いも少ないので負担なくカラー施術を受けれる!
早い周期で染めたくなる白髪染めも、安心して続けれる!
敏感肌の方や髪や頭皮へのダメージが気になる方は、是非ナシードカラーを試してみて下さい!